不満だらけの毎日から抜け出すには?-マインドを変えて行動したら年収が2倍以上になったトラックドライバーの私の話-

この記事では、何の得意分野や取り柄もないトラックドライバーの私が、「考え方」を変えて、「行動」して、それを「続けた」ことで年収400万円から1,000万円以上にできた理由を解説します。
-運送会社の休憩室-

まじで会社クソじゃない?給料も上がらんし、もうやってられんわ

わかるわ。政治も腐ってるし、どんだけ税金取るんだよ!ってね

この先どうなるんだろなあ…俺ら
トラックドライバーの仕事してると、こういう会話、日常的に耳に入ってきませんか?

あはは、いますね
もちろん気持ちはわかるんですが…
正直、それ言ってて何か変わるの?って思います(小声)

正直、昔の私も、同じように愚痴ばっかり言ってた時期がありました
でも、あるとき気づいたんですよね
「愚痴を言ってても、生活は1ミリも良くならない」って。
それどころか、気分はどんどん悪くなるし、やる気もなくなる。
自分がうまくいってないのを周りのせいにして、ネガティブの拡声器みたいになっていた私を周りの人たちはどうみていたでしょうね?

人としての信頼性というか評価も下げてただろうし、若い頃の私はそういう本質が見えてなかったな
そんな自分は、あるとき出会った格言にかなり心を動かされました。
真剣だと知恵が出る。 中途半端だと愚痴が出る。 いい加減だと言い訳ばかり
これは戦国時代の有名な武将、武田信玄の残した名言だそうです。

歴史に名を残すほどカリスマ性を持った武将が、数多くの人と関わって得た経験から残した言葉だけに、説得力があるよね

確かに…
「これはマジで何とかしなくちゃヤバい!」ってなった時って、愚痴とか言ってるヒマなんてないですもんね!

そう、愚痴とか言ってるうちはヒマがあるってことだね
私の人生はつまらなくて、うまくいってません、自分は満たされてませんって言ってるようなものだよ
自分が満足できるようにお金を稼げないから、イライラして愚痴が出る…。
生活に余裕がない=お金がない中途半端な自分。
中途半端で愚痴が出ると言うことは、逆に考えてみるとお金の余裕さえあれば解決しますよね?
お金に困らない生活ができたら、たいていの問題はどうでもよくなって、心穏やかに生きることができます。

それは間違いないです!
お金があれば夫婦喧嘩もほとんどなく、いつもニコニコしていられますよね、たぶん(笑)

そうなんだよね
極論言うと、少子化問題っていう日本の大きな問題すら、若い世代がお金を稼げればかなり解決されるよ、たぶんね
年収が低いと婚活するための土俵にも立てないから、そもそも結婚を諦めざるをえない人もいるからね

婚活アプリとかで、年収200万とか300万って書いてマッチングすることってかなり難しいですもんね…
(私の理想の条件は年収500万以上の男性だなあ…)
今回の記事は、「文句を言うよりも、考え方をポジティブにして行動を続けていけば、年収も上がって自分も周りもいつも笑顔でいられる」っていうテーマで書いていきます。
はじめに:気づかないうちに、愚痴が習慣になってない?

「給料が安い」「会社がダメ」「政治が腐ってる」

…こんな会話、休憩所などでドライバー仲間からよく耳にしました
確かにどれも「もっとこうなればいいのに」って思う内容ではあります。
でも、それを言っても何も変わらない。
給料も上がらないし、会社も急に優しくなるわけじゃないですよね。
愚痴を言えば言うほど、自分がしんどくなるだけ
気づかないうちに、文句を言うのが癖になってませんか?

私も昔そうだったけど、毎日が余計に重たくなるだけでした
世の中のせいにしても、誰も助けてくれない

どれだけ政治や制度に文句を言っても、私たちの生活は変わりません。

ビール片手にテレビを見ながら、政治家がふがいないから世の中が良くならない!…なんて愚痴ったりしても、私たちの給料が増えるわけでもないし、税金が安くなることもないですよね
自分が生きにくい理由を誰かのせいにしてしまえば、その一瞬だけはスッと気が楽になって精神的にガス抜きができたような気がします。
でも、そうしたところで人生は1ミリも良くなったりしません。
結局、自分の生活を変えられるのは「自分」しかいないんです。
だから、「文句」じゃなくて「行動」に切り替えるべき。
たとえば…
• 給料が低い → 副業を始める、投資を学ぶ、転職を検討する
• 仕事がきつい → 時間の使い方を見直して、効率よく働く方法を考える
• 将来が不安 → お金の知識を身につけて、少しずつ備えていく
「愚痴」から「対策」に切り替えるだけで、人生はラクになっていく。



楽して稼ぎたいと思って情報商材とかにお金をかけちゃって、ネットで探せば無料で得られるような質の悪い情報をわざわざ買って損することもあるあるです
情報商材なんて買ったら絶対ダメ!
情報商材を買って得られるのは、自分もマネして情報商材を売れば稼げる、みたいなマルチ商法みたいな情報です。
結局、成功するためにはコツコツと自分が続けていけそうなビジネスを突き詰めて続けていくことしかないんです。
マインドを変えるだけで、見える景色は変わる

たとえばこんなふうに、考え方を少し変えてみたらいいと思います。
• 「なんで俺ばっかり…」
→ 「じゃあ、今自分にできることって何だろう?」
• 「どうせ俺なんか…」
→ 「でも、このまま何もしない方が損じゃない?」
• 「会社が悪い」
→ 「じゃあ、自分はどう動けば自由に近づける?」
こうやって考え方を変えて、ちょっとだけ主導権を自分に取り戻すだけでも、気持ちはガラッと変わります。

私も最初はお金持ちになるなんて「どうせ無理だろ」って思ってました
でも、成功者がまだ持たざる者だった頃からどうやって成功してきたか?といった体験談を語ってくれたり、初心者に向けてアドバイスされてる配信をYouTubeなどで聞くうちに、「あれ?もしかしたら自分でもやってみたら意外といけるかも?」って思えるようになりました
そこから、ひたすら生活を変えるための「行動」を「続けた」んです
自分よりも1歩や2歩も先を行く人が、人生をうまく生きるための再現性をもった攻略法を動画や本で教えてくれている。
ひと昔前ならお金を払わないと聞けないような話が無料で聞けるんだから、本当に良い時代になったなと思います。
この情報に触れているかそうでないかで、人生の生きやすさが随分と変わるだろうと思います。

その道で真っ当なビジネスをして実績を作ってる人の成功体験から学ぶ!
学んで、それをマネさせてもらうだけでも、成功への一歩は踏み出せます
「学ぶ」とは元来「マネぶ」からきてるんですよ
成功者になれるかは、人生の攻略法を知ってるかそうでないかの違いだけなんです。

知らないと損をすることっていっぱいありますよね
損をする側の人は、「情報弱者」と揶揄されたりもします
“経済的リテラシー”を高めるとは?知らなきゃ損する時代

「リテラシー」って聞くと難しく感じるかもしれないけど、簡単に言うと「情報を正しく読み取って、自分で考える力」です。

なかでも「経済的リテラシー」はめちゃ大事!
例えば…
• 給料の仕組み
• 税金や保険
• 年金や物価の動き
• 投資や資産形成
こういうのをちょっとずつ理解していくだけで、「なるほど、こうやって今まで損してたのか…」とか「これ、使わな損やん!」って思えるようになります。

最近よく聞くNISAやiDeCoも、調べてみたら「え、使わんともったいなくない?」って考えるようになるよ
毎月1万円でも積立投資すれば、10年後には複利の力ですごい額に増えてるはず!
とにかく「やる」こと。そしてそれを「続ける」こと。
それが経済的に豊かになるための唯一と言っても良い近道です。
しかし、残念ながらそれができない人がほとんどのように思います。
私の周りの知人や友人でも多くの人が、NISAってよくわからない…とか、投資は怖いものでは…?といったそんなレベル感で、マネーリテラシーが低い人があまりにも多い印象です。
と言っても決して、そんな周りの人達を下に見ているわけではないんです。
これは日本の教育に問題があるのかもしれません。

海外では子供の頃からお金の教育が当たり前のようにされていて、株などの投資の授業もあります
日本ではせいぜいリボ払いの怖さとかをちょっと授業で習うくらいですよね
少なくとも我々の世代(いわゆる氷河期世代)は、お金を増やして経済的にも精神的にも豊かになるための教育は受けてきませんでした
愚痴ってる時間でできることは、山ほどある

- スマホをダラダラといじってる時間
- 何となくYouTubeを見てる時間
- 愚痴ばっかり言ってる時間
そのちょっとの時間を「行動」に変えるだけで、人生はめちゃくちゃ変わります。
例えば…
• 副業を始める(ブログ、動画編集、配送アプリ、なんでもOK)
• 投資の勉強をする(まずは証券口座を作るだけでもOK)
• 健康を意識して体を動かす(病気は金も時間も奪う)
どれも、始めるのに大した時間はいりません。
でも続ければ続けるほど、5年後、10年後に大きな差が出ます。
私が変わったきっかけ

私が箸にも棒にも引っかからない、ただのしがない労働者だった頃から、別人のように変われたコアの部分を解説します。

私も昔は、「この会社最悪や」「給料少なっ!」なんて文句ばっかり言ってました
でもある日、ふと気づいたんですよね。
「給料は変わってないのに、文句だけ増えてるな…?」って。
そこから、たまたまYouTubeで見かけた両学長とか、中田敦彦さんのチャンネルを見る機会があって、そこからお金の勉強を始めました。
最初は「ふーん」程度だったけど、少しずつ考え方が変わってきました。
そして…
・積立NISAや高配当株投資を始めた
・車のローンを完済した
・自分が住む家も不動産投資として考えるようになり、不動産賃貸業を始めた
・副業でパソコンやカメラのせどりをしたり、ブログを書き始めた
・生活費の見直しや、節約にも取り組んだ
そうしたら、不思議なくらい生活が少しずつラクになってきました。
貯金ができてくると気持ちもだんだん前向きになって…

「お?生活ちょっと楽になってきたかも」ってある時から思えるようになりました
あんなに嫌だった仕事も、以前より楽しく感じるようになってきたんですよね。

会社からの給料を「生活のため」に稼ぐのか、「経済的自由を手にいれるための元本」として稼ぐのか、この意識の違いでだいぶ仕事に対する考え方が変わります!
失敗は気にしないで「0→1」の成功を目指そう
取り組んでみたことや、副業の全てがうまくいったわけではありません。
残念ながら、自分の肌に合わずやめてしまったものもあります。
でもそうやってトライ&エラーを繰り返すことが糧になって、それがまた別の事業で生きたりすることもありました。
例えば、プログラマーになれなくても、そこで得たパソコンの知識を活かしてブログを始めてみる、とかですね。

副業って、洋服選びにちょっと似ています
最初から自分にピッタリ似合う服を見つけるのは難しいけど、何度か試していくうちに「こういう色が合うんだな」とか「この素材は着心地がいいな」とかわかってきて、自分らしいスタイルができていく
もし「これは向いてなかったな」と思っても、それは自分に合う副業を見つけるための大事な一歩です。気にせず、また次の一歩を踏み出してみましょう。
あなたにピッタリの副業は、きっとどこかにありますよ。

大事なのは、とにかく「やる」ことと、「続ける」こと!
挑戦したことで0から1万円を稼ぐことが最初の難関かもしれません。
でも1万円から3万円→5万円と稼ぐ幅を増やしていくのは、0から1を生み出すよりも意外と楽に実現できたりします(経験談)。
「0→1」を達成して成功体験を得ることができたら、自己肯定感が上がります。
会社から給料をいただくこと以外で収入を得ることができると、見える景色が変わってきます。
今までぼやけたレンズを通して見ていた世界がクリアになって、世界が色鮮やかでキラキラして見えるようになる感じ。それくらい人生の景色が変わります。
最初はわずかだとしても、自力で収入を生み出していく!
すると少しずつ、心に余裕ができてきます。

経済的に自由になるためにできることを続けていると、そのうちにある時から「あ、これならなんとかなるかも!」って思えるようになってきました

まさに継続は力なり、ですね!
未来を変えるのは、今の自分の行動だけ

自分の経験から言っても、これは間違いないです。

未来を変えるのは、今の自分の小さな行動だけ!
愚痴ばっかり言ってた頃は、正直言って毎日がつらかったですね。土日の休みが終わると月曜日が憂鬱…。その繰り返しの人生がずっと続くと思って生きていました。
でも、ちょっと行動を変えたら、同じ仕事でも希望が持てるようになりました。
給料から毎月少しずつ積立ててる投資信託が育ってくると「少しずつでも備えられてるな」って安心感が出てきたし、副業で収入が増えると「やればできるやん」って思ったり。

だから、今日からでも遅くないですよ!
まずはスマホでちょっと調べてみる
YouTubeで動画を1本見る
それだけでも、一歩前に進んだことになると思います
嫌な仕事なら辞めればいいし、自分が心からやりがいを持って取り組める仕事をすればいい。
そんなふうになりたいと思いませんか?
誰だって正しい方向性をもって行動すれば、自分の人生の主導権を自由にコントロールできるようになるはずです!

会社で働かないと生きていけない「労働の奴隷」だった過去の自分は、選択肢が無さすぎる人生でした
会社に依存しなくてもいい余裕ができてからは、自分の人生の物語は自分が主人公、という本来なら当たり前の感覚を得られた気がしました
最後に:今日から少しずつでもいい、自分の人生は自分で作れる

誰だって不安や不満はあるし、たまには愚痴も言いたくなります。
だけど、そのままじゃ何も変わりません。むしろ、ますますしんどくなります。
どうせなら、ちょっとずつでも前に進もう!
私たちみたいな働き方の人間こそ、マインドを切り替えて、リテラシーを身につけることで未来が大きく変わります。

愚痴ばっかり言ってた過去の自分にサヨナラして、行動する自分に変わっていこう!
私もまだまだ途中ですが、一緒に進んでいきます
気になることがあったら、まずはネットや本で調べてみることが大事。
「知ること」が、すべての第一歩になりますからね。
今、変わろうとしている方へ

他人のことはカンタンに批判できるのに、自分のことといえば、「楽してお金持ちになれたらええなあ…」副業なんて成功するかわからんし、めんどいんだよなあ…
で、結局なにもしない土日を過ごして月曜日に憂鬱になってるっていうところまでがいつものパターン
これ、過去の自分です(笑)
でも今は転職して年収は600万以上になり、副業や事業所得もあわせると4ケタ万円になって自分の世界を変えることができました。
生き方や考え方が変わると、人生は変わります。
私は特技や取り柄もない普通の人間です。
とくに頭が良いこともないし、親がお金持ちというわけでもない。
20代からドライバーだけやってきたどこにでもいるような一般人です。
こんな私でも変われたのは、リテラシーを身につけて「行動」して、それを「続けた」だけ。

例えば、登録者100人くらいのこれという特徴もないYouTuberでも、久しぶりに覗いてみると登録者1万人を超えてたりすることってありますよね
その人の動画の投稿履歴を見ると、頑張って動画を投稿し続けて登録者を増やしてきたのがわかります
世界は1日や2日で変わりません。
でも自分が興味を持ってできることを続けていくと、ゆっくり世界は変わります。

あの野球選手のイチローも「小さいことを積み重ねる事が、とんでもないところへ行くただひとつの道」だと仰っていますね!
あなたも、第一歩を踏み出してみませんか?
ではまたっ、ピース!